今日は両方の実家へ行った。
朝、今日は出かけてないかな?と思ってダーリンの実家へ電話を入れたら、「すぐに来て。11時までにお墓に行きたいから。」って言われた。
電話を掛けたのは10時過ぎ。
慌てて準備をして、実家へ向かう。
11時前に実家に着いた。
でも、義妹は今起きましたという状態で、義母も用意終わってないし・・・全く今年もルーズに始まったと思った。
お墓参りにいき、実家でお雑煮を食べて、みゅ〜にお年玉を貰った。
みゅ〜は、初お年玉だね。
ママが預かっておくね。とは言わないで(笑)ちゃんと貯金しておいてあげるね。
次に私の実家へ行った。
「夕飯食べていけば」って言われたけど、みゅ〜の服を買いにアウトレットへ行きたかったので、早めに実家を出た。
アウトレットに行くと新年早々とても混んでいた。
みゅ〜にオシュコシュでオーバーオールと長T、ミキハウスでスパッツを買った。
最近カバーオールとかが一気に小さくなってしまったので、カバーオールとかはパジャマにして、昼間は普通に洋服を着せているので、可愛い服を見つけるとついつい買ってしまう。
そして、私もシマロンで黒のパンツを買った。
久しぶりに自分の物を買い物した気がする。
朝、今日は出かけてないかな?と思ってダーリンの実家へ電話を入れたら、「すぐに来て。11時までにお墓に行きたいから。」って言われた。
電話を掛けたのは10時過ぎ。
慌てて準備をして、実家へ向かう。
11時前に実家に着いた。
でも、義妹は今起きましたという状態で、義母も用意終わってないし・・・全く今年もルーズに始まったと思った。
お墓参りにいき、実家でお雑煮を食べて、みゅ〜にお年玉を貰った。
みゅ〜は、初お年玉だね。
ママが預かっておくね。とは言わないで(笑)ちゃんと貯金しておいてあげるね。
次に私の実家へ行った。
「夕飯食べていけば」って言われたけど、みゅ〜の服を買いにアウトレットへ行きたかったので、早めに実家を出た。
アウトレットに行くと新年早々とても混んでいた。
みゅ〜にオシュコシュでオーバーオールと長T、ミキハウスでスパッツを買った。
最近カバーオールとかが一気に小さくなってしまったので、カバーオールとかはパジャマにして、昼間は普通に洋服を着せているので、可愛い服を見つけるとついつい買ってしまう。
そして、私もシマロンで黒のパンツを買った。
久しぶりに自分の物を買い物した気がする。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年は家族三人で迎える初めてのお正月です。
そんな記念すべきお正月なのに、大晦日の雪で外はすごい状態になっています。
家の前は、朝から向かいの家の人が雪かきをしてくれたみたいですっかりキレイになっていたけど。
みゅ〜に初めてミニスカートを履かせてみた。
ダーリンはそれを義母に見せたいみたいで、何度も電話をしていたけど繋がらなかった。
ダーリン実家は出かけているみたいなので、行くのをやめて初詣に近くの神社へいってみた。
・・・・すごい人・人・人・ひと・・・・
少し行列に並んでみたけど、みゅ〜の鼻が赤くなってきて寒そうだったので、お参りをせずに退散した。。
今年もよろしくお願いします。
今年は家族三人で迎える初めてのお正月です。
そんな記念すべきお正月なのに、大晦日の雪で外はすごい状態になっています。
家の前は、朝から向かいの家の人が雪かきをしてくれたみたいですっかりキレイになっていたけど。
みゅ〜に初めてミニスカートを履かせてみた。
ダーリンはそれを義母に見せたいみたいで、何度も電話をしていたけど繋がらなかった。
ダーリン実家は出かけているみたいなので、行くのをやめて初詣に近くの神社へいってみた。
・・・・すごい人・人・人・ひと・・・・
少し行列に並んでみたけど、みゅ〜の鼻が赤くなってきて寒そうだったので、お参りをせずに退散した。。
今日は、義母の義兄の一周忌でした。
前々からみゅ〜と一緒に出席するのは大変なので、断ろうって何度も話し合ったけど、結局行く事にした。
・・・ダーリンは、義母に欠席するって言うって言ってたくせに言ってくれなかったので、もう諦めました・・・・
ギリギリにお寺に着くとみゅ〜が場所に慣れず泣き出すと思ったので、少し早めにお寺に行った。
みゅ〜は、木魚の音は平気なんだけど、「カーン」と高い鐘の音がする時と二人のお坊さんのお経がちょっとハモった感じになる時には、途端に口がへの字になっていた。
でも、前回ほどの大騒ぎにはならず、退席する必要はなかった。
とりあえず、ほっとした。
昼食をとうふ屋うかいで食べた。
先月、松嶋菜々子&反町隆も来たらしい。
私は久々に食べに来た。たぶん五年ぶり。
よくドラマの料亭の場面で使われるお店です。
和風なお店は苦手なみゅ〜。
泣き出すんじゃないかとドキドキだったけど、泣くことは一度もなかった。
親戚達に次々と抱っこされて、興奮状態だった。
みゅ〜なりに、気に入る人と気に入らない人がいるみたいで、あやされてニコニコする相手と知らん顔でブスっとする相手がいるみたいだった。
私の見た様子だと、若い女の人と眼鏡を掛けた人はスキみたい。
ダーリンが眼鏡を掛けているので眼鏡はスキみたいです。(笑)
そんな興奮状態だったので、帰りの車の中では車が走り出した途端寝てしまった。
色んな人に抱っこされて、疲れたんだろうね。きっと。
家に着く頃、パチっと目を開けた。
そしたらまた再び興奮状態。
目がランランで。
でも、戻ってきたのは夕方だったというのにダーリンは、仕事に行ってしまった。
この興奮状態どーしてくれるの・・・・
興奮が治まったなと思ったら、今度はワーワー泣き出した。
なんとかお風呂に入れて、寝かしつけようとしても泣いている。
(お風呂だけはニコニコだった)
しょうがないから添え乳して寝かしつけた。
そしたらもうこの時間。。。
ご飯作る気ゼロなんで、これからなんか取ります。
前々からみゅ〜と一緒に出席するのは大変なので、断ろうって何度も話し合ったけど、結局行く事にした。
・・・ダーリンは、義母に欠席するって言うって言ってたくせに言ってくれなかったので、もう諦めました・・・・
ギリギリにお寺に着くとみゅ〜が場所に慣れず泣き出すと思ったので、少し早めにお寺に行った。
みゅ〜は、木魚の音は平気なんだけど、「カーン」と高い鐘の音がする時と二人のお坊さんのお経がちょっとハモった感じになる時には、途端に口がへの字になっていた。
でも、前回ほどの大騒ぎにはならず、退席する必要はなかった。
とりあえず、ほっとした。
昼食をとうふ屋うかいで食べた。
先月、松嶋菜々子&反町隆も来たらしい。
私は久々に食べに来た。たぶん五年ぶり。
よくドラマの料亭の場面で使われるお店です。
和風なお店は苦手なみゅ〜。
泣き出すんじゃないかとドキドキだったけど、泣くことは一度もなかった。
親戚達に次々と抱っこされて、興奮状態だった。
みゅ〜なりに、気に入る人と気に入らない人がいるみたいで、あやされてニコニコする相手と知らん顔でブスっとする相手がいるみたいだった。
私の見た様子だと、若い女の人と眼鏡を掛けた人はスキみたい。
ダーリンが眼鏡を掛けているので眼鏡はスキみたいです。(笑)
そんな興奮状態だったので、帰りの車の中では車が走り出した途端寝てしまった。
色んな人に抱っこされて、疲れたんだろうね。きっと。
家に着く頃、パチっと目を開けた。
そしたらまた再び興奮状態。
目がランランで。
でも、戻ってきたのは夕方だったというのにダーリンは、仕事に行ってしまった。
この興奮状態どーしてくれるの・・・・
興奮が治まったなと思ったら、今度はワーワー泣き出した。
なんとかお風呂に入れて、寝かしつけようとしても泣いている。
(お風呂だけはニコニコだった)
しょうがないから添え乳して寝かしつけた。
そしたらもうこの時間。。。
ご飯作る気ゼロなんで、これからなんか取ります。
みゅ〜はお風呂が大好き。
いつも私が1人でお風呂に入れているんだけど、洗面所でお風呂に入るの待っている時から、ニッコニコ♪
お風呂の何が好きかって言うと、湯船に浸かっている時に、お湯をバシャバシャ叩く事。
かなり暴れてバシャバシャさせるので、私もみゅ〜も顔にお湯がたくさん掛かってびしょびしょになる。
顔にお水とかが掛かるのは嫌がりそうなのに、みゅ〜は笑っている。
私の方が目にお湯が入って辛い。
「やめてよ〜!」
って怒ってもムダで、バシャバシャ続ける。
私が声を掛けると余計に嬉しそうにして、バシャバシャが激しくなる。
こんなに湯船に浸かるのが好きなら、スイミングに通わせたいな〜って思っちゃう。
たしか六ヶ月位からだよね。
見学に行ってみようかな?
いつも私が1人でお風呂に入れているんだけど、洗面所でお風呂に入るの待っている時から、ニッコニコ♪
お風呂の何が好きかって言うと、湯船に浸かっている時に、お湯をバシャバシャ叩く事。
かなり暴れてバシャバシャさせるので、私もみゅ〜も顔にお湯がたくさん掛かってびしょびしょになる。
顔にお水とかが掛かるのは嫌がりそうなのに、みゅ〜は笑っている。
私の方が目にお湯が入って辛い。
「やめてよ〜!」
って怒ってもムダで、バシャバシャ続ける。
私が声を掛けると余計に嬉しそうにして、バシャバシャが激しくなる。
こんなに湯船に浸かるのが好きなら、スイミングに通わせたいな〜って思っちゃう。
たしか六ヶ月位からだよね。
見学に行ってみようかな?
コメントをみる |

今日は初めてみゅ〜に、スプーンで野菜スープをあげてみた。
五ヶ月になったら離乳食を始めるので、そろそろスプーンに慣れさせようと思って。
スプーンにスープを少しすくって、口元に持っていく。
みゅ〜は少し口をあけて、スープをすすった。
けど、ほとんど口に入らずこぼれてしまった。
なかなか難しい。
3回スプーンからあげてみたけど、上手く口に入らないからか、みゅ〜の機嫌が悪くなってきた。
なので、終了。
あんな風にスープをすするんじゃ、おかゆはとても口に入りそうにないなぁ。
毎日ひとさじずつでも練習すれば、上手になっていくんだろうか?
みゅ〜の離乳食開始に向けて、本を読んだり食器を揃えたりしている。
集めているのは、愛子様が使っているというヒヨコちゃんの笠間焼きの食器。
黄色いヒヨコちゃんの絵がとても可愛いの。
使えるようになるのが楽しみです♪
五ヶ月になったら離乳食を始めるので、そろそろスプーンに慣れさせようと思って。
スプーンにスープを少しすくって、口元に持っていく。
みゅ〜は少し口をあけて、スープをすすった。
けど、ほとんど口に入らずこぼれてしまった。
なかなか難しい。
3回スプーンからあげてみたけど、上手く口に入らないからか、みゅ〜の機嫌が悪くなってきた。
なので、終了。
あんな風にスープをすするんじゃ、おかゆはとても口に入りそうにないなぁ。
毎日ひとさじずつでも練習すれば、上手になっていくんだろうか?
みゅ〜の離乳食開始に向けて、本を読んだり食器を揃えたりしている。
集めているのは、愛子様が使っているというヒヨコちゃんの笠間焼きの食器。
黄色いヒヨコちゃんの絵がとても可愛いの。
使えるようになるのが楽しみです♪
コメントをみる |

みゅ〜が、ツバをあぷぶぶぶーって言って飛ばすようになった。
仰向けになったまま飛ばすので、自分の顔にツバが全部掛かっている(笑)
最近ヨダレもたくさん出るので、スタイをしている。
だけど、ヨダレとツバ飛ばしであっという間にスタイがビショビショになってしまう。
あぶぶぶぶーってしてるみゅ〜を見てみると、楽しそう♪
どうやら遊んでるみたい。
面白がってやっているみたいだった。
今日お風呂に入ったら、湯船に浸かった時にみゅ〜はお湯を叩いて、遊んでいた。
私がみゅ〜の真似をして、水面を叩いてみたら、みゅ〜はますます喜んでお湯をバシャバシャさせて暴れていた。
お風呂は大好き☆
お風呂を入るのに服を脱がせてあげると、ちょっと機嫌が悪くなっている時でも、すぐにニコニコになる。
仰向けになったまま飛ばすので、自分の顔にツバが全部掛かっている(笑)
最近ヨダレもたくさん出るので、スタイをしている。
だけど、ヨダレとツバ飛ばしであっという間にスタイがビショビショになってしまう。
あぶぶぶぶーってしてるみゅ〜を見てみると、楽しそう♪
どうやら遊んでるみたい。
面白がってやっているみたいだった。
今日お風呂に入ったら、湯船に浸かった時にみゅ〜はお湯を叩いて、遊んでいた。
私がみゅ〜の真似をして、水面を叩いてみたら、みゅ〜はますます喜んでお湯をバシャバシャさせて暴れていた。
お風呂は大好き☆
お風呂を入るのに服を脱がせてあげると、ちょっと機嫌が悪くなっている時でも、すぐにニコニコになる。
みゅ〜があと少しで寝返りが出来そう。
かなり体をひねっているんだけど、あと一息ってところで出来ないでいる。
見ていて、思わずおしりを押して手伝ってあげたくなる。
でも、じっと我慢して1人で出来るのを見守っている。
年内には出来るかな?
出来るようになったら、既にうつ伏せから仰向けにはなれるので、ゴロゴロ転がって移動が出来るようになる。
ますます目が離せなくなるし、手の届く所には物をあまり置かないようにしないとね。
いい機会だし、もう今年も一ヶ月ちょっとなので、そろそろ家の大掃除をしようと思う。
かなり体をひねっているんだけど、あと一息ってところで出来ないでいる。
見ていて、思わずおしりを押して手伝ってあげたくなる。
でも、じっと我慢して1人で出来るのを見守っている。
年内には出来るかな?
出来るようになったら、既にうつ伏せから仰向けにはなれるので、ゴロゴロ転がって移動が出来るようになる。
ますます目が離せなくなるし、手の届く所には物をあまり置かないようにしないとね。
いい機会だし、もう今年も一ヶ月ちょっとなので、そろそろ家の大掃除をしようと思う。
コメントをみる |

お祭り、そして人見知り
2004年11月21日 家族・子育て朝義母から、
「親戚の家の近くでお祭りがあるから、みゅ〜ちゃんと一緒に行ってみない?」
と電話があったので、天気も良かったので行く事にした。
いつもどおり、約束の時間の1時間後に迎えにきてくれた。。
お祭りの会場についてみると、いろんな模擬店があったり、カラオケ大会、プロレスなどがやっていてかなり賑わっていた。
始めは、ベビーカーで回っていたんだけど、人多いしみゅ〜の機嫌も悪くなったきたので、親戚や義母がみゅ〜を抱っこしてくれた。
が、案の定「ビエ〜〜ン」と泣き出す。
仕方がないから、ずっと私が抱っこして回ることになった。
みゅ〜が機嫌なおして、ご機嫌そうな顔をしていると、
「抱っこしてあげるよ。」
って親戚の人が代わってくれるんだけど、代わると「ビエ〜ン」ってなっちゃう。
「ママとはいつも一緒なんだから、たまには抱っこしたいのにぃ」
って言われちゃったけど、いつも一緒でいつも抱っこしてるからママの抱っこがいいんだよね。
お祭りに来ている子供達は、風船を持っている子がたくさんいた。
義母は、どこでもらえるのかな?とみゅ〜用の風船が欲しい様子。
・・・実は私、風船ってキライなんだよね。
義母は、配っていない飾られている風船をむりやり貰ってきた。
そのくせ、
「もって赤とかキレイな色がよかったね。」
って貰った風船は青だったのでそんなこと言っていた。
お祭りの後、みんなでファミレスに行った。
みゅ〜はニコニコでみんなに愛嬌をふりまいていたのに、食事が運ばれてきた頃には雲行きが怪しくなってきた。。
また親戚が、
「抱っこしててあげるから、食べてていいよ。」
と言ってみゅ〜を抱っこして連れて行ってしまった。
しばらくして、みゅ〜の泣き声が聞こえた。
「みゅ〜が泣いてる。」
って私は言ったけど、義母は
「泣いてないよ。泣き声聞こえないよ。」
と言う。
でもやっぱり私には聞こえるので、見に行ったら寒いのに店の外で抱っこされて泣いていた。
ゴメンね、みゅ〜。
足も冷え冷えになっていて、可哀相だった。
私は、ほとんど取り上げるようにみゅ〜を抱っこして店内に戻った。
親戚やお母さんは、どんどん連れ出して人見知りさせないようにした方がいいって言う。
だけど、人見知りって人に慣れてるからしないとかじゃなくて、もともと全然人見知りしない子とか、どんなに連れ出しても人見知りする子とか、それぞれの子の個性なんじゃないかと私は思っている。
人見知りするって言っても、一生するわけじゃないし、別に人見知りしても私はいいと思っている。
人見知りだって、ママが分かるようになったってことでみゅ〜なりの成長だと思うんだけどな。
義母はみゅ〜が泣いたら泣いたで「可哀相」を連発するし、あまり泣くと出ベソになるとか言う。
だったらみゅ〜を泣かせないように協力してくれればいいのに、逆なことばかりする。
家に帰って、ダーリンにみゅ〜は泣くし疲れたって報告したら、ちょっと怒った口調で、
「だったら始めから断ればいいじゃん!」
「誘ってくれるなって言えばいいじゃん!」
って言われた。
なんだよ!その言い方!私はあなたのお母さんに気を使っていったのにさ!もう二度と行かないよ!
「親戚の家の近くでお祭りがあるから、みゅ〜ちゃんと一緒に行ってみない?」
と電話があったので、天気も良かったので行く事にした。
いつもどおり、約束の時間の1時間後に迎えにきてくれた。。
お祭りの会場についてみると、いろんな模擬店があったり、カラオケ大会、プロレスなどがやっていてかなり賑わっていた。
始めは、ベビーカーで回っていたんだけど、人多いしみゅ〜の機嫌も悪くなったきたので、親戚や義母がみゅ〜を抱っこしてくれた。
が、案の定「ビエ〜〜ン」と泣き出す。
仕方がないから、ずっと私が抱っこして回ることになった。
みゅ〜が機嫌なおして、ご機嫌そうな顔をしていると、
「抱っこしてあげるよ。」
って親戚の人が代わってくれるんだけど、代わると「ビエ〜ン」ってなっちゃう。
「ママとはいつも一緒なんだから、たまには抱っこしたいのにぃ」
って言われちゃったけど、いつも一緒でいつも抱っこしてるからママの抱っこがいいんだよね。
お祭りに来ている子供達は、風船を持っている子がたくさんいた。
義母は、どこでもらえるのかな?とみゅ〜用の風船が欲しい様子。
・・・実は私、風船ってキライなんだよね。
義母は、配っていない飾られている風船をむりやり貰ってきた。
そのくせ、
「もって赤とかキレイな色がよかったね。」
って貰った風船は青だったのでそんなこと言っていた。
お祭りの後、みんなでファミレスに行った。
みゅ〜はニコニコでみんなに愛嬌をふりまいていたのに、食事が運ばれてきた頃には雲行きが怪しくなってきた。。
また親戚が、
「抱っこしててあげるから、食べてていいよ。」
と言ってみゅ〜を抱っこして連れて行ってしまった。
しばらくして、みゅ〜の泣き声が聞こえた。
「みゅ〜が泣いてる。」
って私は言ったけど、義母は
「泣いてないよ。泣き声聞こえないよ。」
と言う。
でもやっぱり私には聞こえるので、見に行ったら寒いのに店の外で抱っこされて泣いていた。
ゴメンね、みゅ〜。
足も冷え冷えになっていて、可哀相だった。
私は、ほとんど取り上げるようにみゅ〜を抱っこして店内に戻った。
親戚やお母さんは、どんどん連れ出して人見知りさせないようにした方がいいって言う。
だけど、人見知りって人に慣れてるからしないとかじゃなくて、もともと全然人見知りしない子とか、どんなに連れ出しても人見知りする子とか、それぞれの子の個性なんじゃないかと私は思っている。
人見知りするって言っても、一生するわけじゃないし、別に人見知りしても私はいいと思っている。
人見知りだって、ママが分かるようになったってことでみゅ〜なりの成長だと思うんだけどな。
義母はみゅ〜が泣いたら泣いたで「可哀相」を連発するし、あまり泣くと出ベソになるとか言う。
だったらみゅ〜を泣かせないように協力してくれればいいのに、逆なことばかりする。
家に帰って、ダーリンにみゅ〜は泣くし疲れたって報告したら、ちょっと怒った口調で、
「だったら始めから断ればいいじゃん!」
「誘ってくれるなって言えばいいじゃん!」
って言われた。
なんだよ!その言い方!私はあなたのお母さんに気を使っていったのにさ!もう二度と行かないよ!
コメントをみる |

今日はみゅ〜と実家に行った。
このところ、毎週末帰ってます。。
お父さんがみゅ〜に手を広げて
「おいで。」
と言うので抱っこしてもらった。
2、3分すると、顔が今にも泣きそうな顔になっている。
口がへの字。
あーぁ、泣く泣くと思った途端、
「ビエ〜〜ン」
と声を上げて泣き出した。
でも、私が抱っこすると、すぐに泣きやむ。
他の人に抱かれてるって気づくとダメなのかな?
お父さんはちょっとがっかりしていた。
今までは大丈夫だったのにね。
でも、お母さんが抱っこしたら平気だった。。。
私と顔が似てるから?
抱っこの仕方が似てるのかな??
ますますお父さんはがっかり。
仕方がないから、私に抱っこされてご機嫌なみゅ〜をあやしていた。
ちょくちょく会っているのに、なんでだろうね。
みゅ〜は、私・ダーリン・実母以外に抱っこされると、ダメみたい。
ダーリンも最近あまりみゅ〜と顔を合わせていないので、泣かれるのも時間の問題だったりして・・・
でも、私が抱っこすると途端に泣きやむので、私としてはちょっと嬉しかったりする♪
このところ、毎週末帰ってます。。
お父さんがみゅ〜に手を広げて
「おいで。」
と言うので抱っこしてもらった。
2、3分すると、顔が今にも泣きそうな顔になっている。
口がへの字。
あーぁ、泣く泣くと思った途端、
「ビエ〜〜ン」
と声を上げて泣き出した。
でも、私が抱っこすると、すぐに泣きやむ。
他の人に抱かれてるって気づくとダメなのかな?
お父さんはちょっとがっかりしていた。
今までは大丈夫だったのにね。
でも、お母さんが抱っこしたら平気だった。。。
私と顔が似てるから?
抱っこの仕方が似てるのかな??
ますますお父さんはがっかり。
仕方がないから、私に抱っこされてご機嫌なみゅ〜をあやしていた。
ちょくちょく会っているのに、なんでだろうね。
みゅ〜は、私・ダーリン・実母以外に抱っこされると、ダメみたい。
ダーリンも最近あまりみゅ〜と顔を合わせていないので、泣かれるのも時間の問題だったりして・・・
でも、私が抱っこすると途端に泣きやむので、私としてはちょっと嬉しかったりする♪
コメントをみる |

風邪うつさないでよね。
2004年11月19日 家族・子育てダーリンが仕事から帰ってくるなり、
「風邪引いた。ダルイ。」
あれほど、家に風邪菌を持ち込みたくないから協力してよってしつこく言っていたのにぃ!
でも、ダーリンは職場もみーんな風邪引いてるんだから、しょうがないじゃんと言ってあまり反省していない様子。
「いつもみゅ〜と私の事を守ってくれるといってるくせに、風邪からも守ってくれないじゃん!!」
ってキレてしまった。
なので、当然ダーリンは別室で隔離状態で寝てもらった。
絶対みゅ〜と私は風邪引きたくないんだもん。
去年だって、妊娠中に風邪引きたくなかったから気合で一度も引かなかったし。
夜中にダーリンの様子を見に行ってみたら、なんと上半身裸で寝ている!!
「もう!!風邪引いてるのに、なに脱いでんのよ!」
とたたき起こしてパジャマを着せた。
「だって暑いんだもん・・・」
半分寝ぼけながらダーリンは答えたけど、もー!!!!頭に来る!
ダーリンは風邪引いても、風邪薬飲んだり寝ていたりできるけど、私はそんなことできないんだからねー!
最近ダーリンには頭に来る事が多い。
親戚の一周忌に、人見知り始めたみゅ〜は連れて行くのは難しいので、私とみゅ〜は欠席にしようって義母に言ってくれるって言っていたのに、今日義母から電話が来て
「赤ちゃんは泣くのは当たり前だし、泣いてもみんなで交代で抱っこすればいいから、よろしくね。」
って言われた。
あれ?!ダーリンから聞いてないの?って思ったけど、もう先方から出欠の最終確認の電話が来て、私たちも出席で返事してしまったらしい。
今更私からは断れなかった。
みんなで交代で抱っこなんてしたら、号泣することになるよ。。
それに義母だって最近自分が抱っこすると泣くからって、全然抱っこしないくせにさ。
も〜ぉぉぉぉおおお!全部ダーリンのせいだよ!
「風邪引いた。ダルイ。」
あれほど、家に風邪菌を持ち込みたくないから協力してよってしつこく言っていたのにぃ!
でも、ダーリンは職場もみーんな風邪引いてるんだから、しょうがないじゃんと言ってあまり反省していない様子。
「いつもみゅ〜と私の事を守ってくれるといってるくせに、風邪からも守ってくれないじゃん!!」
ってキレてしまった。
なので、当然ダーリンは別室で隔離状態で寝てもらった。
絶対みゅ〜と私は風邪引きたくないんだもん。
去年だって、妊娠中に風邪引きたくなかったから気合で一度も引かなかったし。
夜中にダーリンの様子を見に行ってみたら、なんと上半身裸で寝ている!!
「もう!!風邪引いてるのに、なに脱いでんのよ!」
とたたき起こしてパジャマを着せた。
「だって暑いんだもん・・・」
半分寝ぼけながらダーリンは答えたけど、もー!!!!頭に来る!
ダーリンは風邪引いても、風邪薬飲んだり寝ていたりできるけど、私はそんなことできないんだからねー!
最近ダーリンには頭に来る事が多い。
親戚の一周忌に、人見知り始めたみゅ〜は連れて行くのは難しいので、私とみゅ〜は欠席にしようって義母に言ってくれるって言っていたのに、今日義母から電話が来て
「赤ちゃんは泣くのは当たり前だし、泣いてもみんなで交代で抱っこすればいいから、よろしくね。」
って言われた。
あれ?!ダーリンから聞いてないの?って思ったけど、もう先方から出欠の最終確認の電話が来て、私たちも出席で返事してしまったらしい。
今更私からは断れなかった。
みんなで交代で抱っこなんてしたら、号泣することになるよ。。
それに義母だって最近自分が抱っこすると泣くからって、全然抱っこしないくせにさ。
も〜ぉぉぉぉおおお!全部ダーリンのせいだよ!
コメントをみる |

みゅ〜も今日で4ヵ月になりました〜♪
ホントあっという間ですね。
最近は自己主張も出てきたし、手もまだちょっとぎこちないですが、自分の思い通りに動かしてるみたい。
だいぶ1人で遊べる時間も増えてきました。
今日は、みゅ〜をスリングでカンガルー抱きして出かけました。
コンビニに寄ったら、店員さんたちが「可愛い〜!」と言って集まってきました。
みゅ〜は、くまちゃんみたいな耳付きの帽子を被っていたので、余計に目立ったみたい。
カンガルー抱きに、全員興味津々で、
「足はどうなってるの?」
「赤ちゃん触っていい?」
「私も子供が出来たら使ってみたい」
「今はこんなものがあるのね」
と評判はイイみたいでした。
ホントあっという間ですね。
最近は自己主張も出てきたし、手もまだちょっとぎこちないですが、自分の思い通りに動かしてるみたい。
だいぶ1人で遊べる時間も増えてきました。
今日は、みゅ〜をスリングでカンガルー抱きして出かけました。
コンビニに寄ったら、店員さんたちが「可愛い〜!」と言って集まってきました。
みゅ〜は、くまちゃんみたいな耳付きの帽子を被っていたので、余計に目立ったみたい。
カンガルー抱きに、全員興味津々で、
「足はどうなってるの?」
「赤ちゃん触っていい?」
「私も子供が出来たら使ってみたい」
「今はこんなものがあるのね」
と評判はイイみたいでした。
コメントをみる |

今日はみゅ〜の3〜4ヶ月検診でした。
午後1時からの受付だったので、10分くらい前に保健センターに行ったら既に10人くらい待っている人がいた。
みんな同じ病院で出産したのか顔見知りが多いみたいだった。
たぶん総合病院かな。
受付が始まって、問診表と母子手帳を提出した。
係りのおじさんが言うには、みゅ〜と同じ18日に生まれた人がすごく多いらしい。
「チーム18だな」っておじさんは笑っていた。
確かに前の人もその二人前の人も18日生まれと言っていた。
始めに保健士さんと問診があった後、身長体重などを測るという事で、五人ずつ名前を呼ばれて別部屋に入った。
そこで新しいオムツ一枚にするように言われた。
するとハダカにされて泣き出す子、つられて泣く子が出てきて大騒ぎになった。
みゅ〜は、のんきに隣の子が泣いているのを見てニヤニヤ笑っていた。
周りのママから、「色白で美肌だねー!」ってみゅ〜の事を誉められた。
嬉しかった♪
身長61センチ(ちょっと小さめ?)
体重7000グラム(普通かな?)
頭囲40センチ(ちょっと小さめ?)
他に赤ちゃんと見比べた感じでは、大きさは普通かなと思った。
その後、お医者さんの問診。
特になんの問題もないとの事。
聴診器当てられた時も泣くかなと思ったけどみゅ〜は、ニヤニヤしていた。
それどころか、先生が聴診器をみゅ〜の横に置いた時、触ろうとして手を伸ばして狙っていたし(笑)
たくさんの他の赤ちゃんが見れて楽しかった。
見た目や成長にも色々個性が出てきてると思った。
髪の毛がもう結わける子
まだ前髪がちょっとだけしかない子
もう寝返りでゴロゴロしてる子
まだ首が据わっていない子
かなり太っちょの子
スリムな子
ニヤニヤ愛想ふりまいている子
もう人見知りをしてる子
そんなに子供好きだったわけじゃないけど、今はどの子を見ても可愛いと思えた。
パパに似て頭でっかちじゃないかと心配していたのですが、そうじゃなくちょっと安心しました。
身長が小さいのは、どうしてかな?ママは大きいのにな。
午後1時からの受付だったので、10分くらい前に保健センターに行ったら既に10人くらい待っている人がいた。
みんな同じ病院で出産したのか顔見知りが多いみたいだった。
たぶん総合病院かな。
受付が始まって、問診表と母子手帳を提出した。
係りのおじさんが言うには、みゅ〜と同じ18日に生まれた人がすごく多いらしい。
「チーム18だな」っておじさんは笑っていた。
確かに前の人もその二人前の人も18日生まれと言っていた。
始めに保健士さんと問診があった後、身長体重などを測るという事で、五人ずつ名前を呼ばれて別部屋に入った。
そこで新しいオムツ一枚にするように言われた。
するとハダカにされて泣き出す子、つられて泣く子が出てきて大騒ぎになった。
みゅ〜は、のんきに隣の子が泣いているのを見てニヤニヤ笑っていた。
周りのママから、「色白で美肌だねー!」ってみゅ〜の事を誉められた。
嬉しかった♪
身長61センチ(ちょっと小さめ?)
体重7000グラム(普通かな?)
頭囲40センチ(ちょっと小さめ?)
他に赤ちゃんと見比べた感じでは、大きさは普通かなと思った。
その後、お医者さんの問診。
特になんの問題もないとの事。
聴診器当てられた時も泣くかなと思ったけどみゅ〜は、ニヤニヤしていた。
それどころか、先生が聴診器をみゅ〜の横に置いた時、触ろうとして手を伸ばして狙っていたし(笑)
たくさんの他の赤ちゃんが見れて楽しかった。
見た目や成長にも色々個性が出てきてると思った。
髪の毛がもう結わける子
まだ前髪がちょっとだけしかない子
もう寝返りでゴロゴロしてる子
まだ首が据わっていない子
かなり太っちょの子
スリムな子
ニヤニヤ愛想ふりまいている子
もう人見知りをしてる子
そんなに子供好きだったわけじゃないけど、今はどの子を見ても可愛いと思えた。
パパに似て頭でっかちじゃないかと心配していたのですが、そうじゃなくちょっと安心しました。
身長が小さいのは、どうしてかな?ママは大きいのにな。
天才って言っても、みゅ〜の事じゃありません・・・
マリンちゃんの事です。
今5歳で再来年から小学生になる妹の娘。
みゅ〜から見たら従兄弟です。
三歳でひらがなが全ての読み ものを数える事
四歳でひらがなカタカナの読み書き
五歳でアルファベットの読み書き 足し算引き算 時計が読める
などが出来た。
今なんて私と携帯でメールのやり取りが出来る。
(生意気に、絵文字や写真付きでメールが届く)
そんなマリンちゃんの今一番興味があることは、『英語』
英会話を習いたいらしい。
だけど、
こんなに娘はやる気があるのに、親のやる気がない。
妹は、送り迎えとか面倒くさいと言って何も習い事をさせていない。
与えているのは小学一年生用のドリル。
しかたなくマリンちゃんは、それで1人でお勉強をしている。
子供のやる気があるのに、芽を摘んでしまっているようで近くで見ていて可哀相。
親が必死になって習い事をさせているのに、子供がやる気がないっていうのはよく聞くけど。
逆なんて・・
それにしても、子供って親には似ないんだね(笑)
妹は子供の頃からやる気はなかったし、時計は小学校に入っても読めずに、
「私は一生デジタル時計使うから、時計なんて読めなくてもいいよ」
と豪語していたし。
だけど、妹はマリンちゃんの賢さは自慢らしく、いつも電話で何が出来るようになったと連絡してくる。
そんなマリンちゃんに今年妹ハノンちゃんが生まれた。
みゅ〜と同じ年。
これから先、みゅ〜とハノンちゃんがどう成長するかわからないけど、比べられそうでちょっと怖い。
比べるのはよくないとは分かっているけど。
マリンちゃんの事です。
今5歳で再来年から小学生になる妹の娘。
みゅ〜から見たら従兄弟です。
三歳でひらがなが全ての読み ものを数える事
四歳でひらがなカタカナの読み書き
五歳でアルファベットの読み書き 足し算引き算 時計が読める
などが出来た。
今なんて私と携帯でメールのやり取りが出来る。
(生意気に、絵文字や写真付きでメールが届く)
そんなマリンちゃんの今一番興味があることは、『英語』
英会話を習いたいらしい。
だけど、
こんなに娘はやる気があるのに、親のやる気がない。
妹は、送り迎えとか面倒くさいと言って何も習い事をさせていない。
与えているのは小学一年生用のドリル。
しかたなくマリンちゃんは、それで1人でお勉強をしている。
子供のやる気があるのに、芽を摘んでしまっているようで近くで見ていて可哀相。
親が必死になって習い事をさせているのに、子供がやる気がないっていうのはよく聞くけど。
逆なんて・・
それにしても、子供って親には似ないんだね(笑)
妹は子供の頃からやる気はなかったし、時計は小学校に入っても読めずに、
「私は一生デジタル時計使うから、時計なんて読めなくてもいいよ」
と豪語していたし。
だけど、妹はマリンちゃんの賢さは自慢らしく、いつも電話で何が出来るようになったと連絡してくる。
そんなマリンちゃんに今年妹ハノンちゃんが生まれた。
みゅ〜と同じ年。
これから先、みゅ〜とハノンちゃんがどう成長するかわからないけど、比べられそうでちょっと怖い。
比べるのはよくないとは分かっているけど。
木曜日でみゅ〜は四ヵ月になる。
まだ、寝返りをする様子は全くなし。
だけど、うつ伏せにする、必ずゴロ〜ンと仰向けに転がってしまう。
何度も何度もうつ伏せにしてみるんだけど、そのたびに仰向けに転がってしまう。
これも寝返りなのかな?
と思って実家の母に電話してみた。
私の兄弟はみんな寝返りは、仰向けからうつ伏せになって、うつ伏せから仰向けに戻れなくて騒ぐっていうのが始まりだったらしい。
それにみんな寝返りをしたのは、五ヶ月だったとのこと。
みゅ〜の状態を説明したら、それも寝返りなんじゃないの?と言うので、
今日は、「みゅ〜の寝返り記念日(仮)」
という事にしました。
水曜日に3,4ヶ月健診があるので、寝返りについて聞いてみようと思う。
まだ、寝返りをする様子は全くなし。
だけど、うつ伏せにする、必ずゴロ〜ンと仰向けに転がってしまう。
何度も何度もうつ伏せにしてみるんだけど、そのたびに仰向けに転がってしまう。
これも寝返りなのかな?
と思って実家の母に電話してみた。
私の兄弟はみんな寝返りは、仰向けからうつ伏せになって、うつ伏せから仰向けに戻れなくて騒ぐっていうのが始まりだったらしい。
それにみんな寝返りをしたのは、五ヶ月だったとのこと。
みゅ〜の状態を説明したら、それも寝返りなんじゃないの?と言うので、
今日は、「みゅ〜の寝返り記念日(仮)」
という事にしました。
水曜日に3,4ヶ月健診があるので、寝返りについて聞いてみようと思う。
コメントをみる |

クリスマスツリーのオーナメントをビーズで作っている。
サンタさん
ゆきだるま
ブーツ
リース
など。
みゅ〜が寝てたり、イイ子にしている隙に作るので、1日に作れるのは2つ位ですが。
私の子供の頃飾っていたクリスマスツリーには、祖父と母が作ったブーツやサンタさんのオーナメントが飾ってあった。
みゅ〜はまだ分からないけど、もうちょっと大きくなったら喜んでくれるといいんだけど。
*****************************
最近のみゅ〜の成長はめざましくて、この前までうつ伏せで顔を上げるのはあまり出来なかったのですが、最近はだいぶ上手になってきて、本人も嬉しそう。
起き上がりこぼしも手で転がして遊べるようになった。
少しずつ1人で遊べる時間も増えてきたように思う。
相変わらず、つまんなくなると
「あーうあーうあーう!」
と言って、私を呼んで私が側に来るとアハハ〜と笑う。
オーナメントを作っていて、夜1時過ぎに布団に入ったら、みゅ〜から何かが飛んできた!
びっくりして、飛んできた物を見たら靴下だった(笑)
毎日、朝起きるとだいたい靴下脱げてます。
サンタさん
ゆきだるま
ブーツ
リース
など。
みゅ〜が寝てたり、イイ子にしている隙に作るので、1日に作れるのは2つ位ですが。
私の子供の頃飾っていたクリスマスツリーには、祖父と母が作ったブーツやサンタさんのオーナメントが飾ってあった。
みゅ〜はまだ分からないけど、もうちょっと大きくなったら喜んでくれるといいんだけど。
*****************************
最近のみゅ〜の成長はめざましくて、この前までうつ伏せで顔を上げるのはあまり出来なかったのですが、最近はだいぶ上手になってきて、本人も嬉しそう。
起き上がりこぼしも手で転がして遊べるようになった。
少しずつ1人で遊べる時間も増えてきたように思う。
相変わらず、つまんなくなると
「あーうあーうあーう!」
と言って、私を呼んで私が側に来るとアハハ〜と笑う。
オーナメントを作っていて、夜1時過ぎに布団に入ったら、みゅ〜から何かが飛んできた!
びっくりして、飛んできた物を見たら靴下だった(笑)
毎日、朝起きるとだいたい靴下脱げてます。
今日はダーリンがお休みなので、ランチを食べに出かけた。
そこは、みゅ〜が生まれる前にディナー食べに行ったイタリアンの店でなかなか美味しい♪
お店に着くとちょうど会社のお昼休み時間で混んでいた。
パスタorピザ(それぞれ5種類位あるなかからセレクト)
サラダ
ドリンク
デザード
で¥1,000!安い!
混むはずです。
少し待つようだったので入り口のソファーに掛けていたら、紅茶を出してくれた。
「まだ飲めないですか?」と言って、みゅ〜にリンゴジュースも出してくれた(笑)
そーえいば、ディナーで来た時にもドリンク出してくれて、ここでカクテルとか飲み始めたんだった(爆)
ソファー席が空いたのでそこに通してもらった。
ソファーにはみゅ〜用にブランケットが敷いてあった。
(なんて気が利くお店なんだろ〜♪)
パスタ(茄子のトマトソース)
ピザ(4種のチーズ)
をオーダーして、パスタは半分ずつ分けてお皿に入れてもらうようにしてもらった。
隣の席も空いて、女性3人組が席に着いた。
席に着くなり、タバコぷかぷか〜。
ダーリンは(自分もヘビースモーカーのくせに)思いっきりヤナ顔をして、流れてくる煙をフーフーしていた。
2人の人はみゅ〜に気づいてタバコを消してくれたんだけど、1人はお構いなしで2本吸った。
まず、サラダが来て、そのあとパスタが来た。
美味しい〜♪
パスタが食べ終わる頃、ピザも運ばれて来た。
これもまた美味しい〜♪
隣の席は早々と食べ終えてデザートと飲み物が来た。
そしたらまた1人がタバコを吸い始めた。
隣に座っている私も結構煙くて、その人から少し離れた位置に座りなおした。
そしてやっぱり2本吸った。
タバコって自分が吸わないから、吸わない人の気持ちは分からないけど周りの人が迷惑してたり、赤ちゃんがいたりしたら控えるって気持ちにはならないんだろうか・・・・?
でなくても最近はタバコを吸えるお店って減ってますよね。
ランチの時間は禁煙とかのお店も多いし。
食べ終えた頃、デザートと飲み物が来た。
デザートは小豆のパンナコッタ。
ソースは黒蜜で美味しかった♪
1時過ぎに一気にお客さんが帰って、ウチらだけになってしまった。
そしたら店員さんが来て「4時までですから、ゆっくりしていって下さい。」と言ってくれた。
みゅ〜は、全然騒がずにキョロキョロしながらイイ子でいた。
お店の内装が落ち着くのかな?
みゅ〜は大泣きする場所と平気な場所がある。
どうやら、畳敷きとかの「和」な感じのお店は嫌いみたい。
今日のお店は、全体的に茶系で照明もちょっと落ちていて、落ち着いた感じ。
こういう雰囲気は平気なんだね。
店員さんたちも気が効いていい感じと思っていたら、オーナーさんもみゅ〜と同じ位のお子さんがいるそう!
落ち着いて美味しい物が食べれるし、次回は1時過ぎに食べにこよう♪
そこは、みゅ〜が生まれる前にディナー食べに行ったイタリアンの店でなかなか美味しい♪
お店に着くとちょうど会社のお昼休み時間で混んでいた。
パスタorピザ(それぞれ5種類位あるなかからセレクト)
サラダ
ドリンク
デザード
で¥1,000!安い!
混むはずです。
少し待つようだったので入り口のソファーに掛けていたら、紅茶を出してくれた。
「まだ飲めないですか?」と言って、みゅ〜にリンゴジュースも出してくれた(笑)
そーえいば、ディナーで来た時にもドリンク出してくれて、ここでカクテルとか飲み始めたんだった(爆)
ソファー席が空いたのでそこに通してもらった。
ソファーにはみゅ〜用にブランケットが敷いてあった。
(なんて気が利くお店なんだろ〜♪)
パスタ(茄子のトマトソース)
ピザ(4種のチーズ)
をオーダーして、パスタは半分ずつ分けてお皿に入れてもらうようにしてもらった。
隣の席も空いて、女性3人組が席に着いた。
席に着くなり、タバコぷかぷか〜。
ダーリンは(自分もヘビースモーカーのくせに)思いっきりヤナ顔をして、流れてくる煙をフーフーしていた。
2人の人はみゅ〜に気づいてタバコを消してくれたんだけど、1人はお構いなしで2本吸った。
まず、サラダが来て、そのあとパスタが来た。
美味しい〜♪
パスタが食べ終わる頃、ピザも運ばれて来た。
これもまた美味しい〜♪
隣の席は早々と食べ終えてデザートと飲み物が来た。
そしたらまた1人がタバコを吸い始めた。
隣に座っている私も結構煙くて、その人から少し離れた位置に座りなおした。
そしてやっぱり2本吸った。
タバコって自分が吸わないから、吸わない人の気持ちは分からないけど周りの人が迷惑してたり、赤ちゃんがいたりしたら控えるって気持ちにはならないんだろうか・・・・?
でなくても最近はタバコを吸えるお店って減ってますよね。
ランチの時間は禁煙とかのお店も多いし。
食べ終えた頃、デザートと飲み物が来た。
デザートは小豆のパンナコッタ。
ソースは黒蜜で美味しかった♪
1時過ぎに一気にお客さんが帰って、ウチらだけになってしまった。
そしたら店員さんが来て「4時までですから、ゆっくりしていって下さい。」と言ってくれた。
みゅ〜は、全然騒がずにキョロキョロしながらイイ子でいた。
お店の内装が落ち着くのかな?
みゅ〜は大泣きする場所と平気な場所がある。
どうやら、畳敷きとかの「和」な感じのお店は嫌いみたい。
今日のお店は、全体的に茶系で照明もちょっと落ちていて、落ち着いた感じ。
こういう雰囲気は平気なんだね。
店員さんたちも気が効いていい感じと思っていたら、オーナーさんもみゅ〜と同じ位のお子さんがいるそう!
落ち着いて美味しい物が食べれるし、次回は1時過ぎに食べにこよう♪
コメントをみる |

まだクリスマスまでには一ヶ月以上ありますが、我が家にクリスマスツリーが届きました。
義母もみゅ〜のために買っていたらしいですが、ダブってしまいました・・
某テレビ通販で買ったファイバーツリーです。
買った人いるかな?
夜中にテレビでダーリンと見ていて、衝動買いしてしまった。
そしたら、ダーリンの実家でも見ていて、二つも買ったらしい。
まだみゅ〜はクリスマスなんて分からないけど、キラキラ☆光るツリーなので見てはくれるかな?
今年は家族三人でのクリスマスになるので、とっても楽しみ♪
義母もみゅ〜のために買っていたらしいですが、ダブってしまいました・・
某テレビ通販で買ったファイバーツリーです。
買った人いるかな?
夜中にテレビでダーリンと見ていて、衝動買いしてしまった。
そしたら、ダーリンの実家でも見ていて、二つも買ったらしい。
まだみゅ〜はクリスマスなんて分からないけど、キラキラ☆光るツリーなので見てはくれるかな?
今年は家族三人でのクリスマスになるので、とっても楽しみ♪
コメントをみる |

今日は午前中からみゅ〜と実家へ行った。
ホントは夕方頃に行って夕飯ご馳走になろうと思っていたのに、まだ洗濯を干していた九時半頃、迎えに行くからって電話があった。
実家に着いてから、みゅ〜は午後に長々と昼寝をした。
昨日疲れたからかな?
なので、私も実家でゆっくり過ごした。
妹の彼氏が風邪を引いているらしく、珍しく妹が家にいた。
毎日メールをたくさんしてるけど、直で話をしたのは久しぶりだった。
私達のもっぱらの話題は、キティちゃんのファスナーマスコット。
地域限定でいろんなものが出てるんだけど、いろんなところに旅行に行くのはムリなのでオークションで落としたりしている。
っていうか二人ともそんなものにハマル歳なんだろうか??
妹は来年当たり結婚を考えてるみたい。
でも、両親としてはまだ手放したくないみたい。
下の子って大変だね。
夕方みゅ〜が目を覚ましたけど、とってもご機嫌だった。
「あーあーあ。うーうー。」お話したり、
「キャキャッ」って笑ったりして愛嬌を振りまいていた。
日頃、人にはニッコリするんだよって教えているので、効果あったかな?(笑)
夕飯を食べて、妹の車で送ってもらったら、みゅ〜は車の中で眠ってしまった。
そーいえば最近、車が平気になったね。
よかったよかった。
ホントは夕方頃に行って夕飯ご馳走になろうと思っていたのに、まだ洗濯を干していた九時半頃、迎えに行くからって電話があった。
実家に着いてから、みゅ〜は午後に長々と昼寝をした。
昨日疲れたからかな?
なので、私も実家でゆっくり過ごした。
妹の彼氏が風邪を引いているらしく、珍しく妹が家にいた。
毎日メールをたくさんしてるけど、直で話をしたのは久しぶりだった。
私達のもっぱらの話題は、キティちゃんのファスナーマスコット。
地域限定でいろんなものが出てるんだけど、いろんなところに旅行に行くのはムリなのでオークションで落としたりしている。
っていうか二人ともそんなものにハマル歳なんだろうか??
妹は来年当たり結婚を考えてるみたい。
でも、両親としてはまだ手放したくないみたい。
下の子って大変だね。
夕方みゅ〜が目を覚ましたけど、とってもご機嫌だった。
「あーあーあ。うーうー。」お話したり、
「キャキャッ」って笑ったりして愛嬌を振りまいていた。
日頃、人にはニッコリするんだよって教えているので、効果あったかな?(笑)
夕飯を食べて、妹の車で送ってもらったら、みゅ〜は車の中で眠ってしまった。
そーいえば最近、車が平気になったね。
よかったよかった。
今日は、九月に亡くなった義母のお兄さんの四十九日法要だった。
みゅ〜を連れての出席。
九月のお葬式の時は、騒がず出席できたから平気だと思っていたけど、とんでもなかった。。。
まず、お寺では泣き騒いだ。
それも今までにないような勢いで号泣して、なかなかお寺から出るまで収まらなかった。
体全体を使って泣いてる感じで、可哀相だった。
しかも、「どれどれ貸してごらん。」って言ってお寺の奥からおばあさんが来て、みゅ〜を抱っこした。
余計に号泣!
おばあさんはみゅ〜を私に戻して、逃げるようにお寺の奥へ戻っていった。
全く!余計なことしてさ!
自分が抱っこしたら、みゅ〜が泣き止むとでも思ったんだろうか?
助けてくれようとしたんだろうけど、大きなお世話だった。
それにしても、みゅ〜は、お寺の雰囲気が怖いのか、みんなが喪服だから怖いのか、泣き止んでからも、ヒクヒク言って辛そうだった。
お寺の後、昼食を大きな式場でみんなで食べた。
式場の中では、始めはニコニコしていたのに、また突然号泣し出した。
ダーリンが、私に「先に食事食べちゃいな」と言って、抱っこしてみゅ〜を会場の外に出て行った。
でも、五分位でダーリンだけ戻ってきた。
みゅ〜は、ダーリンの従兄弟が抱っこしていてくれているらしい。
平気なの?と思ってみゅ〜の様子を見に行ったら、もう寝そうになっていた。
なーんだ眠かったのね。
そのまま従兄弟にみゅ〜を頼んで、ゆっくりご飯食べちゃった。
ちょっとしたら、ぐっすり眠ったみゅ〜が戻ってきた。
さすが子育て慣れてる人は違うね。
さっきのお寺のおばあちゃんとは大違いだ。
今月末に今度は義母のお姉さんの旦那さんの一周忌がある。
みゅ〜を実家に預けたいってダーリンに言ったら、「可哀相だよ!」なんて言う。
私は、「あんな号泣させちゃう方が可哀相!」と言ってちょっとケンカになった。
と言うかダーリンの従兄弟でも奥さんを連れてこない人だっているんだから、みゅ〜と私がムリに参加しなくたっていいんじゃないの?と言うのが私の本心。
みゅ〜を連れての出席。
九月のお葬式の時は、騒がず出席できたから平気だと思っていたけど、とんでもなかった。。。
まず、お寺では泣き騒いだ。
それも今までにないような勢いで号泣して、なかなかお寺から出るまで収まらなかった。
体全体を使って泣いてる感じで、可哀相だった。
しかも、「どれどれ貸してごらん。」って言ってお寺の奥からおばあさんが来て、みゅ〜を抱っこした。
余計に号泣!
おばあさんはみゅ〜を私に戻して、逃げるようにお寺の奥へ戻っていった。
全く!余計なことしてさ!
自分が抱っこしたら、みゅ〜が泣き止むとでも思ったんだろうか?
助けてくれようとしたんだろうけど、大きなお世話だった。
それにしても、みゅ〜は、お寺の雰囲気が怖いのか、みんなが喪服だから怖いのか、泣き止んでからも、ヒクヒク言って辛そうだった。
お寺の後、昼食を大きな式場でみんなで食べた。
式場の中では、始めはニコニコしていたのに、また突然号泣し出した。
ダーリンが、私に「先に食事食べちゃいな」と言って、抱っこしてみゅ〜を会場の外に出て行った。
でも、五分位でダーリンだけ戻ってきた。
みゅ〜は、ダーリンの従兄弟が抱っこしていてくれているらしい。
平気なの?と思ってみゅ〜の様子を見に行ったら、もう寝そうになっていた。
なーんだ眠かったのね。
そのまま従兄弟にみゅ〜を頼んで、ゆっくりご飯食べちゃった。
ちょっとしたら、ぐっすり眠ったみゅ〜が戻ってきた。
さすが子育て慣れてる人は違うね。
さっきのお寺のおばあちゃんとは大違いだ。
今月末に今度は義母のお姉さんの旦那さんの一周忌がある。
みゅ〜を実家に預けたいってダーリンに言ったら、「可哀相だよ!」なんて言う。
私は、「あんな号泣させちゃう方が可哀相!」と言ってちょっとケンカになった。
と言うかダーリンの従兄弟でも奥さんを連れてこない人だっているんだから、みゅ〜と私がムリに参加しなくたっていいんじゃないの?と言うのが私の本心。
コメントをみる |

今日は私の高校時代の友達である、ちろさんが遊びに来てくれた。
会うのはかなーり久しぶり。
ちろさんには、もうすぐ三歳になる男の子こーたくんがいるんだけど、会うのも初めて。
こーたくん、とっても可愛かった。
私にお菓子を食べさせてくれたり、一緒にウチで飼っているハムスターを見よう!って手をひっぱったり。
それと、こーたくんの口癖「そっか!」
男の子も可愛いなって思った。
三歳になると自分の事は何でも出来るし、おしゃべりも出来るんだなって驚かされた。
それと、ちろさんのママぶりにもびっくり。
だって、高校時代はあなたおっさんキャラじゃなかったっけ??
(↑ゴメン(笑))
またいつでも遊びに来てねー♪
会うのはかなーり久しぶり。
ちろさんには、もうすぐ三歳になる男の子こーたくんがいるんだけど、会うのも初めて。
こーたくん、とっても可愛かった。
私にお菓子を食べさせてくれたり、一緒にウチで飼っているハムスターを見よう!って手をひっぱったり。
それと、こーたくんの口癖「そっか!」
男の子も可愛いなって思った。
三歳になると自分の事は何でも出来るし、おしゃべりも出来るんだなって驚かされた。
それと、ちろさんのママぶりにもびっくり。
だって、高校時代はあなたおっさんキャラじゃなかったっけ??
(↑ゴメン(笑))
またいつでも遊びに来てねー♪