今日も朝からみーちゃnの機嫌が悪い。
キーッと奇声をあげて泣き出すことが多い。
どうしたの?

何回か奇声をあげた後、みーちゃんがブッ=3とおならをした。
そういえば、お葬式とか1日中外出してる日が続いて、3日間ウンチが出ていない。
もしかして、おしりが苦しくて泣いてるの??

早速、おしりをこしょこしょしたり、お風呂で体を暖めてあげたり、マッサージしてあげたりして様子をみた。

今日出なかったら、明日病院に連れて行こう。
と思っていたところやっとウンチが出た。

そして、嘘みたいにみーちゃんも泣かなくなった。
やっぱり便秘が原因だったみたい。
早く気づいてあげられなくて、ごめんね・・

号泣。

2004年9月25日 家族・子育て
今日実家からご飯食べに来ない?と電話があったので、遊びに行った。
このところ週一で実家に帰っている。
家が近いってのもあるけど、週末になるとじいじがみーちゃんに会いたくなるみたい。

昨日一昨日と車での移動ばかりだったので、車に慣れてきたのか車の中で泣かなかった。
ほっとした。
あまり車で泣いてばかりだと、どこにも行けなくなっちゃうもんね。

夕飯は、手巻き寿司でした。
そろそろ食べようかと言う時に寝ていたみーちゃんが起きだした。
少し待っててもらおうと、ソファーに座らせておいたら、初めての事で辛いのか泣く余裕もない感じで必死に堪えていた。
私が食べ終わるまで頑張ってくれるかなと期待したけど、残念ながら泣き出した!

しかたなくスリングに入れると夢の中へ。
これで安心してご飯食べれる!
と思ったのもつかのま15分位で起きてしまった。
ばあばがスリング使ってみたいというので、スリングで抱っこしてみた。
ら、号泣。。。。
今までこんなに泣いてるの見た事ないくらい泣き出した。
おっぱいあげてもなかなか泣き止まず、可哀相になった。
少し落ち着かせて、逃げるように家に帰った。

号泣の原因はなんだろう?
ばあばのスリング抱っこがイヤだったの?
無理やりソファに座らせられてイヤだったの?

あんまり号泣してるのに、泣きやまさせてあげられないと可哀相でしかたなかった。
必死に涙ながらに訴えてるのに、分かってあげられないのは辛いな。

お彼岸

2004年9月20日 家族・子育て
今日から彼岸の入りと言う事で、ダーリンの実家へみーちゃんと二人で行った。
ダーリンが一緒じゃなくて、ダーリンの実家へ行くのは初めて。
でも、ダーリンが彼岸の初日に行くようにと言うので行ってみた。
電話で義母と話した感じだと、おはぎも今日作るわけじゃないし、みーちゃんもいるから来なくていいって口ぶりだったけどね・・。

11時半に迎えに来ると言うので、準備して待っていたのに来てくれたのは12時半。
いつものことだけど、時間にルーズだった。
そろそろダーリンの実家の時間の感覚になれなくちゃなぁ(苦笑)

実家に着いて一段落したら、義父のお墓参りをした。
みーちゃんは、初めてお墓に行った。

その後、お昼をご馳走になって、実家に戻った。
義母は「今日は他に用事があるの?午後はずっといられるの?」とみーちゃんと離れがたそうにしていたので、夕飯もご馳走になる事になった。
でも、みーちゃんは今日はあんまり機嫌が良くないみたいだった。
いつもはもっとニコニコするのに、今日はムスっとしていた。
義母に抱っこされても、私の方をずっと見てばかりだった。

なんだかんだで、家に戻ったのは夜九時頃だった。
みーちゃんは、実家にいるうちに爆睡モードに入ってしまい、家に着いても起きずにそのまま夢の中だった。
みーちゃんも疲れたんだろうな。
私も疲れていつの間にか、テレビの前でうたた寝していた。
今日でみーちゃんが二ヶ月になった。
生まれたばかりの頃は、私もみーちゃんも慣れない生活で毎日が必死だったけど、もうすっかり生活のリズムも出来たし、完母でも充分大きく育ってくれた(今朝測ったら5.6キロあった)。
最近は寝かしつけなくても、九時ごろコロっと寝てくれてるようになって、とっても楽チンになった。

今日は二ヶ月記念に、りんご果汁をあげてみた。
麦茶はあんなにイヤがったのに、りんご果汁はイヤな顔一つせずに飲んでくれた。
やっぱり赤ちゃんは甘い物がスキなのね。

来月は三ヶ月健診があるので、成長ぶりが楽しみ♪
今日は大安だったので、みーちゃんが二ヶ月になるまであと数日あるけど、ベビーカーに初めて乗せて散歩に出掛けた。
試しに家の前で乗せてみたら、びっくりしたような顔をしていたので、泣き出すかな?と思ったけど平気だった。

散歩の途中、何人かに声を掛けられた。
大体言われる事はこの3つ。
「何ヶ月ですか?」(←まぁこれは普通)
「まぁ可愛い」(←お世辞でも嬉しい)
「大きいわね」or「太ってるわね」(←やっぱりデブだよね。今朝測ったら服着てたけど5.5キロあった!)

近所を一回りして30分位で家に戻った。
何か水分を取らせようと思って、初物ついでに赤ちゃん用麦茶をあげてみた。
が、へんな顔してほとんど飲まなかった。
ムリして飲ませることもないので諦めて授乳。
麦茶って甘くないし美味しくないかもね。。。

未来の歌姫?

2004年9月12日
今日はみーちゃんを抱っこしながら、UTADAのアルバムを聞いていた。
みーちゃんなりに好きな曲と嫌いな曲があるみたいで、手足をパタパタさせてノリノリな曲と今にも泣きそうな顔をする曲とがあった。
(たぶん電子音があんまりスキじゃないみたい・・)

ご機嫌で手足をパタパタさせてる時に、私がちょっと歌を口ずさんでみたら、嬉しそうにしていた。
そして、
「うーーーうーーー」
と口を尖がらせて声を上げた。
普段のご機嫌な時の声とはちょっと違う。
もしかして、歌ってるの??

みーちゃんに歌を歌ってあげた事は何度もあったけど、こんな反応は初めて。
とっても可愛い♪
それにしても、童謡よりUTADAがスキなんて!

ちなみにダーリンは、いつもみーちゃんに演歌を歌ってあげている。
今日は朝から市の保健士さんが来た。
でも、予定より30分も早くみえたので、私は化粧してなくてスッピンでした・・・

まず、みーちゃんが起きていたので体重を測ってくれました。
ちょうど5000グラム。
1日43.5グラム増えているそうで、充分増えていて心配ないって言われた。
逆にちょっと太ってる位みたい・・

その後、何か気になることはありますか?と言うので、
・手にアザがあるけど、消えるのか?
・湿疹などはどの程度で病院にかかった方がいいのか?
・髪の毛が逆立ってすごいけど治るのか?
を質問した。

手のアザは、消えにくいかもと言われた。
三ヶ月健診の時にお医者さんに見てもらって、必要なら病院に行くようにとの事。
アザは今のところは小さいけど、大きくなるとアザも大きくなるかもしれないし、色が薄くなってくれるかもしれないし今のところは分からないみたい。

湿疹は、今見たところないので病院に行く必要はないけど、この先手足のくびれたところがジクジクしたり、冬になってかさかさがひどかったりしたら病院に行くようにと言われた。
当たり前だけどなるべく、キレイにしておくのが一番みたい。
みーちゃんの体はキレイで、お風呂が上手く入れられていると誉められた。

髪の毛の逆立ちは母乳のコによくあるそう。
おっぱい飲んでるうちは治らないみたい・・
髪の毛伸びたら、結んであげたら可愛いよと言われた。
今は昔のロックミュージシャンみたいなので、それよりはマシかな?

その他アドバイスとしては、二ヶ月過ぎからすこしずつ果汁をあげることと毎日少しずつ散歩に出て外気に触れさせるようにとの事でした。

その後、市の小児科のある病院の一覧を置いて、30分位で保健士さんは帰っていった。
掛かりつけの病院を決めておきたいと思っていたので、この一覧と病院の評判をリサーチして決めておこうと思う。

お買い物

2004年9月8日
今日はパパがお休みなので、車でアカチャンホンポへお買い物へ行った。
赤ちゃん休憩室で、3ヶ月の男の子と一緒になった。
「何ヶ月ですか?」と聞かれてもうすぐ2ヶ月ですって答えて私の方からも「何ヶ月なんですか?」って聞いていた。
これからはそんな会話もよくあるのかな??

ムーニーのSサイズとベビーカーに付けるキティちゃんのフックとママ用のハーブティと肌着を買った。
(オムツSサイズにして正解でした!)
帰りにうな重を食べて帰りました。
久しぶりに食べて美味しかった♪
おむつのサイズっていつ頃変えるんでしょうか?
ウチはムーニーを使ってるんだけど、最近太ももがキツクなってきたのか、太ももにギャザーの跡がついてしまう。
お腹周りはまだ余裕っぽいんだけど・・・足が太いのかな?
新生児サイズは、新生児〜6キロって書いてある。
みーちゃんは5キロちょっと。
Sサイズは確か5キロくらいからだったかな?
そろそろサイズUPしてもいいのかな。
でも、おととい新生児サイズの92枚入りを買ってしまった!
失敗したかな。。。
今日初めてみーちゃんと二人で実家へ車で行ってみた。
みーちゃんはチャイルドシートを嫌がって号泣することが多いのでドキドキだったけど、行きは車が止まるとグズグズ言い出す程度で済んだし、帰りは寝入っていてくれた。
これから先、車で動けないと困る事も出てくるだろうし少しずつ慣れてもらわないとね。
ウチからは駅や市役所とか歩いていける距離だからまだ楽だけど。

実家についたら待ち構えていたように、お父さんがみーちゃんを迎えに家から出てきた。
家でも(機嫌がいい時に限られてるけど)ずっと抱っこをして離さない(笑)
初孫じゃないけど、可愛がり方は相当な物だと思う。
機嫌が悪くなったらお母さんとバトンタッチしてたけど、二人で代わる代わる面倒見てくれるから、ゆっくり夕飯も食べれて私は楽チンだった。

家に帰ってダーリンに実家へ行った事を報告したら、自分の実家にもみーちゃんを連れて行ってよって言われた。
こっちから行かなくても週一くらいで向こうが来てるのにな。
今日は午前中から銀行とスーパーへみーちゃんと出かけた。
もちろんみーちゃんはスリングで。

買い物を済ませてスーパーを出た所で知らないおばちゃんに声を掛けられた。
「あら!赤ちゃん?!見せて」
とみーちゃんを覗いてきた。
「あせもは大丈夫?あまり風に当ててはダメよ。」
と。
そして、やっぱりスリングには馴染みがなかったみたいで、
「これ大丈夫なの??こうやって下から支えないと可哀相よ。」

傍目から見たら可哀相に見えるのかなぁ?
本人は気持ちよくてスヤスヤ眠ってるんだけど・・・
昨日まで右手が痛いなぁと思っていたら今日は左手も痛い!
どうやら腱鞘炎みたい。。
みーちゃんは、どんどん重くなっていくし。
みーちゃんの成長は嬉しいけど、この先大丈夫かなぁ。。。

腰も背中も痛いと言う私に、風呂出たらマッサージしてあげるよと言ってくれた
ダーリンでしたが、私がお風呂から出たら寝てました。
がっかり。

腰痛。

2004年8月28日 家族・子育て
今日のみーちゃんは、朝9時から午後4時前まで起きていました。
本人は、眠たいみたいでグズグズ。
ゲップさせようと縦抱きでトントンしてると、そのまま寝ちゃうのに横抱きにするとビェ〜ンと泣いて起きちゃうし、
スリングでスーパーに行ったら寝たのに、家に戻ってくるとオメメがパッチリ開いちゃうし。。。
家の中で抱っこしたまま立ったり座ったりの繰り返しで、腰が痛くなってきた!
何で寝ないんだろ。
まさか、台風が来てるから?
ここ何日かみーちゃんが夜しっかり寝るようになった。
ママからは3ヶ月位になると夜しっかり寝るようになって、楽になるよって言われてたんだけど。
みーちゃんは1ヶ月だけど夜9〜10時ごろに寝て、翌朝6〜7時に起きるようになった。
その分、昼間起きてる時間が増えたし、黄昏泣きもするようになっちゃったけど。。。
しっかり寝るようになったのはよかったけど、まだおっぱいがみーちゃんと合っていなくて、私の方がおっぱい張って起きてしまって夜中に寝てるみーちゃんに無理やり飲ませてます(爆)
たぶんみーちゃんは夢の中なので気づいてなさそうだけどね。
そのうちおっぱいも飲ませるだけ張るようになってくるのだろうか?
じゃないと辛いなぁ。
今日はダーリンママが来て、ダーリンとみーちゃんの内祝いの品の事であれこれ話していた(揉めていたとも言う)。

品物を親戚の家に持って回る予定なんだけど、ダーリンの仕事の都合と品物が佐川急便のチョンボで間に合わなかったので、9/1になってしまう。
ダーリンママは、みーちゃんが7月に生まれたので、お返しは8月中に返さないとおかしいといい、ダーリンはみーちゃんは7/18に生まれたんだから、9/18までに返せばイイと言う。
どっちが正しいのか私は知らないけど、8月中に返せない物を返せと今更言われても困るなぁと思って聞いていた。

結局、9/1にダーリン・私・ダーリンママ・みーちゃんの4人で親戚に回ることになった。

次に品物の件。
タオルと食器のセットみたいな物→全員分
かつお節→たくさんお祝い頂いた方分
を用意していた。
ダーリンママはこの他に鳥の子餅が必要で、かつお節もみんなに必要と言う。

結局、これはダーリンママの言う通りになり、用意していたかつお節も足りないという事で、ダーリンとダーリンママの二人でデパートへ出掛けていった。

帰ってきたのは、それから3時間半後。
夕飯のおかずを買ってきてくれたのは助かったけど、なんだかなぁ〜って思った。
内祝いの事でこんなに面倒だと、この先が思いやられるよね。
今日は、パパがお休みだったのでデパートへみーちゃんの内祝いの品を買いに出掛けた。
みーちゃんを連れて行こうか迷ったけど、車にも少しづつ慣れて欲しいから、結局連れて行くことに。

車の中では、半分眠たかったみたいでウトウト。
なので、無事にデパートに着きました。
デパートの中でも、見た事ないものばかりで刺激的なのかキョロキョロして、割とご機嫌で助かりました。

今どこへ出掛けるのにも、ベビー休憩室のチェックをしているので、このデパートでもチェックしました。
オムツ替えはしやすそうだったけど、授乳には×な感じでした。
座る所がカウンターみたいなところしかなくて、ミルクならまだ平気かもしれないけど、おっぱいは無理そうでした。

買い物を済ませ、車に乗ってみーちゃんをチャイルドシートに乗せたところ、なんだかグズグズなので、私が抱っこしたままで急いで家に帰りました。

家に帰ってもあまり機嫌はよくなくて、なんだか興奮している感じ。
両手両足をパタパタ、目はランランって感じで。
なんとか寝かしつけたと思っても、急に声を上げて泣き出したりして、パパママ疲れました。

みーちゃんも疲れさせちゃったのかなぁ。
ごめんねっ。
今日、オーダーしていたベビースリングが届いた。
今流行ってるらしいけど、使ってるママさんいますか?

まだみーちゃんは首が据わっていないので、横抱っこしてみた。
みーちゃんはイヤがるかな?と様子をみてみたら、私と目が合ったらニッと笑った。
気に入ったらしい。
そのまま家の中をうろうろしていたら、そのうち寝てしまった。
眠たかったのかも知れないけど。。。
寝たからベッドに寝かせようとしたら、目を開けてしまったので、もう一度スリングに戻して、授乳してみた。
そしたら、今度は本気で寝ちゃった。

カンガルー抱っこっていうのがあるんだけど、それをやってみたいっていうのがスリングを買ってみた理由。
それに、スリングが気持ちいいのかスヤスヤ眠っちゃう子がいるっていうので、それは便利だなって思った。
まだ、一度使ってみただけだから分からないけど、使いこなしていきたいなぁ。
最近、みーちゃんの泣き方にバリエーションが出てきた。
ホントは前からバリエーションがあったのに、やっと私が気づく余裕が出てきたのかも知れないケド

?「あーあー」と短く声をあげて泣く時
→抱っこして欲しい時。
抱っこをすると泣き止んで、嬉しそうに私の顔をじっと見ます。

?「ウギャーウギャー」とちょっと低めの声で泣く時
→お腹が空いた時。
抱っこをするとおっぱいもらえるのが分かるのか、鼻をグフグフ言わせて甘えたような声を出します。

?「うわーん」と高めの声で泣く時
→眠たい時。
抱っこしても完全に泣き止んではくれず、眠るまでグズグズ。
どうしても泣き止んでくれない時は、添い寝でおっぱいをあげるとそのうち寝てくれます。
私も一緒になって寝ちゃってる事もよくあります(笑)

私にしか分からない泣き声の違いかもしれないけど。。。
みーちゃんは私に気持ちを訴えて泣いているので、私が分かればいいことだね。
他の赤ちゃんも同じような泣き方をするかは分からないけど、おっぱい待ちの時のグフグフって声が可愛くてスキ。

話は変わって、私の事。
今日はダーリンが午前中仕事を休んでくれたので、整形外科へ行きました。
出産の影響かわからないのだけど、右の股関節が痛むのでレントゲンを撮ってもらいました。
結果は、生まれつき股関節の骨のかぶりが浅いので、負担が掛かりやすく、妊娠で体重が増えたので影響が出たのでしょうとの事。
生まれつきって。。。
もうこんなに生きてきたのに、今更言われてもって思ったけど、負担をかけないように生活すれば問題ないらしい。
妊娠して13?も体重が増えて、今は8?戻って、未だ5?オーバー。
もともと痩せ過ぎなくらいだったので、5?オーバー位の方が丁度いいなって思っていたから、あまり体重を減らす気がなかったのだけど、やっぱり体重戻さなくちゃ・・・。
授乳してるからって、最近暴食ギミだしね・・反省。
今日からダーリンが仕事なので、また昼間はみーちゃんとふたりっきりの生活が始まりました。

みーちゃん、グズグズの一日だったらどうしようと思ったけど、今日は1日ご機嫌な時間が多かったです。

気のせいかもしれないけど、抱っこしてご機嫌で私の顔を見ている時に、ほっぺをツンツンして遊んでいたら、ニコっとしました。
その時はまだ笑うわけないじゃんって思ったんだけど、もう一度やってみたらまたニコっとした。
可愛い☆
たぶんだけど、反射じゃなくて、ちゃんとほっぺツンツンに反応して笑ってるみたいでした。

日に日に成長していくね。
笑ってくれるとお世話のし甲斐もある。
グズグズの時は大変だけど、その分いつも一緒にいて可愛いの独り占めできるから、お世話も楽しい♪
今日でみーちゃんが誕生して一ヶ月になりました☆

生まれた頃はほとんど泣かない赤ちゃんで、もしかしたらどこか悪いのかも、なんて心配をしていたのですが、今じゃ抱っこして欲しい時、おっぱい欲しい時とか眠たい時にもよく泣きます。
私やダーリンが抱っこをしてあげると、じっと顔を見ています。
ちっこいけど、みーちゃんなりに成長してるんだね。
無事一ヶ月過ぎてよかったよかった。

今日でダーリンの夏期休暇が終わりです。
明日からはまたみーちゃんと二人の時間がほとんどになる。

今日はなんとなくお家でゆっくりしていたら、家族三人揃ってお昼寝してしまいました。
気づいたら四時半!
ダーリンは前々から携帯を機種変したがっていたので、買い換えました。
いよいよFOMAデビュー☆☆
N900iSの私はピンク、ダーリンはブラックにしました。
これからは、TV電話です。

1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索